たなちの備忘録

自分の知識をストックしていくためのブログ

プログラミング

複数csvをexcelにまとめるマクロ

gistアカウントを作ったのでテストも兼ねてメモ。

【Maven】環境毎にプロパティファイルを入れ替える方法

DBの接続情報などを記載したプロパティファイルを環境毎に設定したい場合の方法。 pom.xmlにmaven-war-pluginのプラグインを設定する。 Mavenプロジェクトはデフォルトだとsrc/main/resourcesの内容がtarget/classesとWARファイル内のWEB-INF/classesになる…

【Eclipse】Tomcatのデプロイパスはどこか

開発中tomcatから「サーバーで実行」したとき、どこにデプロイされているのかを調べたときのメモ。 環境構築、プロジェクトの作成はこちらのサイトを見て行った。 springの再入門 - eclipseでスタート 環境は下記の通り。

Antimalware Service ExecutableのCPU使用率が高かったので無効化した

タイトルの通り、タスクマネージャーを確認したら「Antimalware Service Executable」のCPU使用率が高くて処理がとても重たくなる現象が起きた。 Antimalware Service ExecutableはWindowsのWindows Defenderのウイルススキャンのプロセス。 exeファイルはC:…

Spring Framework 5.0にバージョンアップしたときに調べたこと

この記事に限らず全体的に他のサイトの方がわかりやすいんだけど、自分の理解を深めたいからメモしておきます。 公式サイト:Spring Framework wiki:Home · spring-projects/spring-framework Wiki · GitHub

Windows10にGuest Additionsのインストール

VirtualBoxにWindows10のインストールが完了したら、Guest Additionsのインストールを行う。 Ubuntuの場合の設定方法はこちら Guest Additionsのインストールによって次のことができるようになる。

VirtualBoxにWindows10をインストール

macOSでWindowsを使いたくなったので仮想環境にWindows10をインストールしました。手順をメモしておきます。

【VBA】ピボットテーブルの作り方

手動でピボットテーブルを作成するときは意識しないが、PivotCacheオブジェクトが必要になる。 以下のロジックで作成する。

【Java】try-with-resources文でリソースの解放し忘れを防ぐ

csv出力なんかをするときに、finallyでリソースの解放をしてあげないといけないのかな…?と思っていたが、JavaSE7以降はtry-with-resources文を使えばスマートに解放できる。

【AWS】S3にオブジェクトをアップロードする

JavaでS3にファイルをアップロードする処理を書くことがあったので、残してみます。

【Eclipse】特定の値でのみブレークポイントを機能させる方法

テスト中にループが何百回とある処理で、この値が怪しいな…と思っても毎回手動でループさせるのはしんどい。と思って調べてみたらタイトルのような機能があったのでメモとして残しておく。

【SHOWROOM】星集めを自動化してみた2【Chrome拡張】

前回つくったものは流石に使いにくすぎたので改良。 画面にボタンをつけて、指定した数のタブを公式枠の配信者のものだけ開くようにした。

【SHOWROOM】星集めを自動化してみた【Chrome拡張】

タイトルの通り、星集めを自動化してみました。石油王でもないし、星集めは大変、でも応援はしたい!というテンションで勉強がてら作りました。 といっても、配信中のURLを取得して20タブ開くだけの雑なシンプルなものです。

UbuntuでEclipseOxygenを日本語化する

下記記事を参考にしながらインストールを行いました。流れは一緒ですが、eclipse.iniの設定箇所だけそのままでは起動してくれませんでした。

VirtualBoxでスクリーンショットが真っ黒になったときの対処法

Ubuntuでshutterを使用してスクリーンショットをとろうとしたが、タイトルの現象が発生した。

javascriptからsubmitを行うときの書き方

htmlの<input type="submit">を記述する方法ではなく、jsからsubmitを呼びたいときの書き方。

MyBatisで自動採番されたIDを取得する方法

テーブルのidにAUTO_INCREMENT 属性が設定されているとき、insert処理を実行した後に自動生成されたIDを取得したいケースがあった。下記のようなselectKeyステートメントを利用することで実現できる。orderには"BEFORE"または"AFTER"を設定することができ、i…

jQueryとajaxのざっくりとした使い方

ajaxを触ろうとしたら使い方を思い出せなかったので、復習のために書いておきます。

【CakePHP3】DebugKitが表示されない場合の対処法

開発環境を移行したら右下にいるはずのケーキのマークのやつがいなかったので、対処法を残します。

NetBeans8.2にRictyフォントを入れる

デフォルトのNetBeansのフォントが気に入らなかったので、Rictyフォントを入れてみました。

【Virtualbox】スクリーンショットがとれなかったのでホストキーを変更

macOSを使っていて「command」+「Shift」+「4」でスクリーンショットが取れなかったので解決方法を残す。

【VirtualBox】ゲストOSとホストOSでクリップボードを共有する方法

「設定」を開き、「一般」タブの「高度」から「クリップボードの共有」の設定を変更する。

シェルスクリプトをshをつけずに実行する方法

作成したスクリプトをコマンドとして扱う方法のメモ。

【CakePHP3】Validationの書き方

渡されたデータのチェックを行う機能のことをバリデーションといい、デフォルトのバリデーションはhoegTable.phpで書かれる。チェックしたいフィールドに対してルールを書き足していくような書き方をする。

【CakePHP3】 validationでのnotEmptyとrequirePresenceの違い

Cookbookのバリデーション - 3.5から必要な部分を抜粋。 下記のサイトも参考になった。 バリデーションをマスターする(2/6):初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門 - libro

【CakePHP3】はじめたときにわからなかった箇所の細かいメモ

過去の記事をはてな記法に変更した。 参考になるドキュメントの備忘録も兼ねる。

開発で出てくる「再帰的に」という言葉の意味

システム開発中に「再帰的にウェブサイトを巡回し…」みたいなフレーズが出てきたので備忘録。 個人的に数学的な意味のほうしか記憶になかった。再帰の意味は、ある対象xの定義の中にxが登場するようなこと。

argparseとは?pythonでコマンドライン引数にサブコマンドを設定する方法

argparseとは? Python 標準ライブラリの一部であり、コマンドライン引数の解析モジュール。 ヘルプと使用方法メッセージを生成し、ユーザーが不要な引数をプログラムに指定したときにエラーを発生させる。 参考文献: Argparse チュートリアル — Python 2.7…

【scrapy】 Request Objectについて忘備録

scrapyの結果をyieldで返しているのだが、FormRequestがどんなものなのか気になった。 RequestObjectがわかっていなかったのでメモ。 公式ドキュメント:Requests and Responses — Scrapy 1.5.0 documentation

cron, xpath とは?

知らない単語のメモ。2つに関係性はない、まとめたかっただけ。