たなちの備忘録

自分の知識をストックしていくためのブログ

UbuntuでEclipseOxygenを日本語化する

スポンサーリンク

f:id:chi_tana:20170715192049p:plain:w480

下記記事を参考にしながらインストールを行いました。
流れは一緒ですが、eclipse.iniの設定箇所だけそのままでは起動してくれませんでした。

www.milkmemo.com

Eclipse Oxygenのインストール

下記リンクからインストーラのダウンロードを行います。 www.eclipse.org

解凍し、eclipse-instを実行します。

f:id:chi_tana:20170715155430p:plain:w610

Eclipse IDE for Java Developersを選択。

f:id:chi_tana:20170715155618p:plain:w610

インストールするフォルダを指定します。

f:id:chi_tana:20170715160135p:plain:w610

ライセンス事項の同意。チェックを入れて同意する。

f:id:chi_tana:20170715191256p:plain:w610

インストールが完了しました。

f:id:chi_tana:20170715205148p:plain:w610

残念なことに、apt-getコマンドでインストール等をしていないため、Dashからの検索は出来ません。

インストールしたパスに移動し、eclipseを起動をします。

f:id:chi_tana:20170715191558p:plain:w610

正常に起動しました。

f:id:chi_tana:20170715204112p:plain:w610

日本語化

下記リンクから日本語化のモジュールをダウンロードし、解凍します。

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project

解凍後のフォルダから、「features」と「plugins」のディレクトリをコピーし、
~/eclipse/java-oxygen/eclipseに上書きします。(元々あるpluginsの中身は消さない。)

f:id:chi_tana:20170715194222p:plain:w610

上書き後のフォルダはこんな感じです。

f:id:chi_tana:20170715194700p:plain:w610

eclipse.iniを開き、この2行をコメントアウトします。

#-showsplash
#org.eclipse.epp.package.common

末尾にこの2行を追記します。

-Xverify:none
-javaagent:/home/ユーザ名/eclipse/java-oxygen/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

設定を反映させるため、-cleanをつけて起動します。

/home/ユーザ名/eclipse/java-neon/eclipse/eclipse -clean

無事に日本語になっていることを確認できました。

f:id:chi_tana:20170715195935p:plain:w690