たなちの備忘録

自分の知識をストックしていくためのブログ

GitとかGitHubって何?

スポンサーリンク

ぼっち開発をしているのですが、作業していたファイルが消えてしまいもう一度書き直すはめになってしまいました。他人のソースをマージする必要はなくても、バックアップは取る必要があるのでバージョン管理システムを導入することにしました。

色々な記事でGitを目にするのですが、使ったことがあるのはVSS(Visual SourceSafe)だけなので Gitって何?ってとこからどんなサービスがあるのかを調べました。(調べるまでGitHubの略がGitだと思っていたのは内緒の話)

Gitとは

バージョン管理を行うツールです。他のツールとしてはSubversionというものがありますが、Gitの方がシェアが多い気がします。

Gitホスティングサービス とは

Gitホスティングサービスとは、Gitで利用するリモートリポジトリを使うことのできるサービスです。
リポジトリとはソースの置き場のようなもので、リモートリポジトリは Web やネットワーク上に作ってほかの人とソースコードを共有しながらサービスを作っていくときに使います。
GitHubもこのサービスのひとつです。
メジャーなGitホスティングサービスは下記のものがあるそうです。中でもBitBucket、Backlogは非公開リポジトリを無料で利用することができます。

  • GitHub
  • BitBucket
  • GitLab.com
  • Assembla
  • GitBREAK
  • Backlog

Gitクライアントツールとは

他にも調べているとGitのツールがあるそうで、GitクライアントツールはGitの操作を簡単に行えるようにするツールです。Gitはコマンドを打つだけでも使えるのですが、視覚的に理解しやすくなるのはいいですね。メジャーなものは下記の通りです。

  • SourceTree(Windows / Mac)
  • Git Gui(Windows / Mac)
  • GitHub Desktop(Windows / Mac)
  • SmartGit (Windows / Mac / Linux)
  • GitKraken(Windows / Mac / Linux)

ざっくりと調べたことを書いてみましたが、どのサービスを選べばいいのかは比較してるサイトがあるのでそっちをみてください。